フレームワーク,フェルミ推定, 思考整理, 気付き, 洞察, 問題解決, 整理支援, 内省, 自己成長, 視点転換, 整理術,アルケミー,ブログ
これで良いのかな?
なぜか、モヤモヤすることはありませんか?
なぜか、モヤモヤすることはありませんか?
頑張っているのに、
心が擦り切れている……何故でしょう?
心が擦り切れている……何故でしょう?
大丈夫。
変えたいと願えば、扉はすぐに開きます
変えたいと願えば、扉はすぐに開きます
「気付くこと」
それが、その扉の鍵です。
それが、その扉の鍵です。
すでに答えは、あなたの中にあります。
「気づきのアルケミー™」は、
その答えを見つけるお手伝いをします。
その答えを見つけるお手伝いをします。
どうぞ、ゆっくりご覧ください。
歩き方ガイドはすぐ下にあります。
歩き方ガイドはすぐ下にあります。
歩き方ガイド
コンセプト
「気付きのアルケミー™」は、自己成長や問題解決を支援するサービスです。
直接的なアドバイスやテクニックの提供ではなく、対話を通じて相談者の自らの言葉や考えから思考を整理し、相談者自身が答えを見つける支援をします。
直接的なアドバイスやテクニックの提供ではなく、対話を通じて相談者の自らの言葉や考えから思考を整理し、相談者自身が答えを見つける支援をします。
主な内容
- いま御覧のページ:下記の内容の概要や入口があります。ボタンやリンクでページ移動します。
- About『自己紹介』: サイト運営者の経歴や理念を紹介しています。
- Services『サービス』:簡単な質問に答える「最適なサービス提案」やサービスの流れなどを紹介しています。
- Philosophy『概念・想い』:気付きのアルケミーやその手法、提供することとしないことをなどを紹介しています。
- Framework『フレームワーク』:ビジネスで利用する問題整理や解決の手法、それらの個人の生活に応用するアイデアを提供しています。
- R.T.A.『アルケミーへの道』:気付きを見つけた実体験をブログっぽいショートストーリー形式で紹介しています。
- COntact『予約・お問い合わせ』:予約や問い合わせは専用ページがあり、サービスのポリシーや利用規約も確認可能です。
歩き方モデル
どこからでもご覧いただけますが、歩き方モデルを用意しました。
・ざっと見渡してみようコース= 下までスクロール(何となく分かるようになっています)
・何してくれますか?コース = 想い(Philosophy)→ 自己紹介(About)→ サービス(Services)
・運営者はどんな人?コース = 自己紹介(About) → R.T.A(小話)→ 想い(Philosophy)
・どんな手法の支援?コース = 想い(Philosophy)→ フレームワーク(Framework)→ サービス(Services)
・相談しようそうしようコース= サービス(Services)→ 予約・お問合せ(Contact)
・ざっと見渡してみようコース= 下までスクロール(何となく分かるようになっています)
・何してくれますか?コース = 想い(Philosophy)→ 自己紹介(About)→ サービス(Services)
・運営者はどんな人?コース = 自己紹介(About) → R.T.A(小話)→ 想い(Philosophy)
・どんな手法の支援?コース = 想い(Philosophy)→ フレームワーク(Framework)→ サービス(Services)
・相談しようそうしようコース= サービス(Services)→ 予約・お問合せ(Contact)
About
わたしはこんな感じです
自己紹介や略歴、気付きのアルケミーに対する想いをまとめました。
ご挨拶 本文…

柴田あいみ 1965年産
Philosophy
こんな思いを描いています。
「気付きのアルケミー™」とは、アドバイスや概念を押し付けず、会話の中でご自身の言葉や考えを手掛かりに、
思考の癖や見え隠れする心の動きを丁寧に言語化するサービスです。
以下は、気付きのアルケミーにはどのような意思があるのかなどをまとめました。
思考の癖や見え隠れする心の動きを丁寧に言語化するサービスです。
以下は、気付きのアルケミーにはどのような意思があるのかなどをまとめました。
やること・やらないこと
気付きのアルケミーで、「やることやらないこと」を
箇条書きでまとめました。
気付きのアルケミー?
コンサル・カウンセラー・コーチ・セラピスト・心理士と
気付きのアルケミーの違いをまとめました。
気付きの手法
気付きの手法について
簡単な経緯を説明しています。
意外な気付きとは
他人から見えることには、
自分の知らない意外な気付きがあります。
Services
こんなお手伝いをします
サービス内容や流れを提示しています。ご利用案内もこちらにございます。
「カウンセリングを受けたけれど、実行の仕方が分からない」
「診断テストの結果をどうやって活かしたらいいか困っている」 などのお悩みにご支援します。
「カウンセリングを受けたけれど、実行の仕方が分からない」
「診断テストの結果をどうやって活かしたらいいか困っている」 などのお悩みにご支援します。
ぴったりサービス・チェック
最大6問にお答えくださるだけで、ぴったりのサービスをご提示できます。
サービス概要
あなたのアイデアを整理・分析し、実現可能な形に導きます。
サービス利用の流れ
サービスのスタートからゴールまでを時系列で説明しています。
サービス内容
各サービスの内容を説明しています。
Framework
資料や参考はここです
このセクションは、論理的な思考や効率的な情報整理を実施するための、フレームワークや理論などを資料として紹介しています。また代表的なフレームワークを別視点で応用するアイデアも整理して参考程度に載せています。
The Road to Alchemy
アルケミーへの道・未智
気付きを見つけたり、気付きを見つけた実体験をショートストーリーで紹介しています。